行政書士会登録申請準備から登録手続き

平成26年1月29日、静岡県行政書士会へ登録申請のために始めて行ってきました。入会金が高いと言われている静岡県行政書士会なのでもっと大きな建物を想像していたのですが…
静岡行政書士会

事務局の方の対応はとても感じよく、説明も要点をしっかりおさえ、分かりやすかったためとても好印象でした。

行政書士登録・静岡県行政書士会入会に必要な書類等

静岡県では概ね以下のようなものが必要でした。
■行政書士登録に必要な書類

行政書士となる資格を証する書面 試験合格証原本持参
戸籍抄本 発行日3ヶ月以内、正本1・コピー1
自分の本籍がある市区町村役場で取得
身分証明書 発行日3ヶ月以内、正本1・コピー1
自分の本籍がある市区町村役場で取得
住民票 発行日3ヶ月以内、正本1・コピー1
本籍地記載のあるもの
成年後見登記制度に基づく証明書 正本1・コピー1
日本行政書士会HPより印刷したものを使用し東京法務局へ送付依頼
履歴書 正本1・コピー1
日本行政書士会HPより印刷したものを使用
事務所の使用権を証する書面 登記事項証明書正本1通
使用建物が家族所有のため使用承諾書を作成・正本
事務所への案内図 目標となる建物から事務所までの地図A4判1通
申請者写真 3ヶ月以内撮影、縦30㎜×横25㎜、上半身、無帽、
1枚履歴書貼付

※履歴書・成年後見登記制度に基づく証明書の申請用紙は静岡県行政書士会からの手続き案内にも同封されてきました。

■静岡県行政書士会入会に必要な書類等

履歴書 登録に必要な履歴書と同様・正本1
事務所の外観及び内部の写真 (L判)各1枚
申請者写真 3ヶ月以内撮影、縦30㎜×横25㎜、上半身、無帽、
裏面氏名記入・4枚(内1枚履歴書貼付)

■その他持参するもの

認印 履歴書に押印した印鑑
登録手数料 25,000円(現金)
登録免許税 30,000円(収入印紙1枚で用意)
筆記用具 多くの書類への記入、押印あり

※収入印紙は貼付スペースが狭いためなるべく1枚の収入印紙を用意してほしいとのことでした。また、静岡県行政書士会には収入印紙はおいてないので忘れず持参するようにとのことです。

登録に必要な書類収集に関してはFacebookの友達である先輩行政書士の方々からの情報がとても役立ちました。ほとんどのものが入会事前審査確認書の通知が来る前に揃っていたことで、慌てることなく登録申請することができました。
※注意書きには「事前審査確認が終わってから必要な書類等は用意してください。」と書かれていました。

現地確認の日

今日、平成26年2月6日は事務所の現地確認の日でした。朝から緊張しまくりで落ち着きませんでした。ちょうど一年前の行政書士試験の結果発表の日のような気持ちです。来られたのは行政書士会の理事の方と三島支部の支部長さんのお二人でした。

確認はチェックシートが用意されていたようで、パソコン、電話、FAX、机など一つ一つチェックしながら進みほんの10分程度で終りました。その後これからの登録の流れや、支部のことなどのお話しを聞き40分程度でお帰りになりました。緊張したわりには自分でもびっくりするくらい話しをした気がしますが良く覚えていません。やはりだいぶ緊張していたようです。

登録に関しては特に問題ないのでたぶん3月15日か4月1日登録になるかもと言うことでした。これでまた少し前進したようです。あとはなにもなければ登録の日を待つだけです。

記事:横山 弘美

スポンサーリンク

関連記事

2 Responses to “行政書士会登録申請準備から登録手続き”

  1. 伊藤僚 より:

    初めてコメントします。

    私もちょうど静岡県内で行政書士事務所の開設準備をしています。

    事前確認書を先週提出したのですが、私の場合は事務所としての要件「独立性を有する」が不十分ということで申請が通りませんでした。残念。

    事務所を選定し直した上で来週頭にでも再申請をする予定です。

    またちょくちょくブログを覗かせて頂きますね。
    セミナー等でお目にかかる時もあるかもしれません。その際はどうぞよろしくお願いいたします。

    • 横山弘美 より:

      伊藤さん、コメントありがとうございます。

      静岡県は他の県より審査が厳しい感じがしますがこの次は通ると良いですね。
      そうなれば同期開業ですね。

      同じ県の同期開業者とこのブログを通じて知り合いになれたこととても嬉しく思っています。
      こちらこそこれからもよろしくお願い致します。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ